数年前、母体であるトータルプロデュースモコに
「亡くなった父が海洋散骨を望んでいたのですが、
海洋散骨をできませんか?」というお問い合わせがありました。
その時、私どもには全く知識がなくお付き合いのある方に
相談をしてお答えをしたのを記憶しています。
漠然とお答えするしかできなかった事を今大変悔やんでいます。
その後、ネットニュースで「樹木葬」「墓友」などの色んな単語を目にしたり
トラブルなどを見たり、本業でも「お墓に入れない遺骨」のご相談があったりと
何とかできないかと思った所に「自然葬アドバイザー」の資格に巡り会いました。
デメリットも含め、正しい情報をお伝えする事、そして行き場のないご遺骨を
弔ってあげたいと考え学び始めました。
学び始めると、奥が深く
一つ間違ったり、いい加減な事をすると(何の仕事にも共通する事だとは思いますが)
大きなトラブルを引き起こしてしまうと
まずは感じました。
世界中に「自然葬」と言われる葬送方法が沢山ありますが、
感染症などの問題もあり、日本では認められていないのが多いです。
モコでは、海洋散骨の他
「樹木散骨葬」
それと、モコオリジナルの
「風石散骨葬」
とお手伝いさせて頂きます。
樹木葬も、カロートに納骨するのではなく
樹木の根元に散骨をするという方法です。
青森県では、樹木散骨は当社が初めてになります。
また、「風石葬」に関してはモコのオリジナルの自然葬になります。
大小さまざまな石が置かれている中に
小さな弘法大師様が手を合わせて寄り添っている所です。
ここも、埋骨ではなく散骨になります。
樹木散骨も風石葬も、小鳥のさえずりを聞きながら
静かにお休み頂ける場所となっています。
樹木散骨葬、風石散骨も場所は「西の高野山」で親しまれている
つがる市の「弘法寺」様にて行います。
こちらの寺院様は「花嫁人形供養」というご供養も行われています。
伴侶を迎える事ができないまま、この世を去られた息子を
不憫に思いせめてあの世で花嫁を迎え幸せになって欲しいという
切ない母の思いから始まったご供養です。
その花嫁人形の傍らには小さな子供の人形も納められています。
もちろん、子供が生まれたという設定で名前も付けられています。
歴史のある寺院様になります。
また、例大祭なども行われ荒行を見る事が出来ます。
このブログで日程をお知らせいたしますね。
ご住職様も気さくな方で、安心できる方です。
さて、モコは樹木散骨・風石散骨だけではありませんので
次回は海洋散骨について書いて参ります。
今日はこの辺で・・・
コメントをお書きください